- DMM英会話の特徴やメリットを知りたい
- オンライン英会話や英語学習を継続できなくて悩んでいる
- DMM英会話のレッスンを多く受講している生徒の話を聞きたい
こんな方を対象にした記事です。
オンライン英会話が続かない? DMM英会話は飽き性&根暗でも続いたよ
根暗・コミュ障・人見知り。英会話スクールに入会するも続かなかった経験のある筆者・HALです。
……が、英会話に挫折したのは過去の話。現在はDMM英会話を受講中で、約1年1か月、20000分を達成することができました。
DMM英会話マスターになりました〜〜🎓🎉
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) March 5, 2020
総レッスン時間20000分!次のステージまではあと9975分……楽しく頑張りますです。
よかったらお使いくださいませ💖
お友達紹介コード:560055617#DMM英会話 #オンライン英会話 pic.twitter.com/rbiRtKnmut
もともと口下手で話すことが好きではない私。それでも毎日楽しく、もちろんごくたまに嫌になりながらもここまで続けてこられたのは、DMM英会話のおかげ。
この記事では、私のレッスンツイートや画像と共に5つのメリットご紹介します。
Contents
料金&レッスンのシステム


DMM英会話のプランは2つ。さらに1日何レッスン受けるかによって料金が変わってきます。
ここではその2つ「スタンダードプラン」と「ネイティブプラン」に加え、DMM英会話についての基本情報をご紹介します。
スタンダードプラン&ネイティブプラン
DMM英会話のコース
- スタンダードプラン:ノンネイティブの講師と毎日話せる
- プラスネイティブプラン:すべて講師と毎日話せる
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
---|---|---|
毎日1レッスン | 月額6,480円 | 月額15,800円 |
毎日2レッスン | 月額10,780円 | 月額31,200円 |
毎日3レッスン | 月額15,180円 | 月額45,100円 |
私は月額10,780円の「スタンダードプランの毎日2レッスン」で受けてるよ~。
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、南アフリカ、日本の講師のレッスンを受けるには、プラスネイティブプランに入る必要があります。それ以外の国はスタンダードプランで受講可能です。
予約は24時間可能


24時間365日、15分前まで予約は可能です。
講師を検索すると、基本的には評価順の高い順に表示されますが、お気に入り講師は優先されます。実際に検索してみた画面はこんな感じ。予約画面は見やすいと思います。


評価は5点満点。この評価が高いほど人気先生ということになりますが、評価が数千件ありながら満点の講師は争奪戦になります。
ただ5点満点だからといって必ず素晴らしい先生か……というと、そうとは限りません。人と人なので相性があります。とはいえひどい先生ということも絶対にないですね。
最初のうちは「4.95」くらいを基準にすると、初心者にも優しい丁寧な先生に会えると思います。
110か国以上の多国籍な講師


DMM英会話によると、2020年2月時点で世界117国以上、6,500人以上の講師が在籍しているとのこと。
1000人以上と圧倒的に多いのはフィリピンとセルビア。そのほか、例えばボスニア・ヘルツェゴビナは約200人、カメルーンは約50人。1人しかいない国もありますが、講師評価がそんなに高くなければわりと簡単に予約できます。
ネイティブコースで受けられる講師の出身国だと、日本、アメリカ、イギリスはそれぞれ200人ほどですね。
予約する際には画像のように国籍でソートもすることができます。
メダルコレクション


レッスンを受けた講師の国でラインナップが増えていく「メダルコレクション」。
その国のレッスンを受けると「銅メダル」がもらえ、以降は回数で「銀メダル」から「金メダル」までグレードアップしていくんですが、これがコレクション欲をそそるんですよね。デザインも可愛いし。
ちなみにこのメダルをクリックすると、獲得日やその国の講師のレッスン回数も見られます。こんな感じです。


挫折しない!「5つのメリット」


では、DMM英会話を約1年続け、レッスン総時間20000分を達成した私が思う「5つのメリット」を見ていきましょう。
なお、DMM英会話以外にはQQEnglishでカランメソッド制覇の経験もあります。こちらも私が英会話への恐怖を乗り越えるのに役立ったものなので、不安を抱いている方はぜひチェックしてみてください。
サボれない! 予約でルーティーン化


前述した通り、DMM英会話は24時間365日、15分前までならいつでも予約することができます。
予約については、スケジュールに融通が利かない、というデメリットも。ただ「継続」という面から見ると、予約はとても大事なんです。
どうして予約が大事なの?
大手のオンライン英会話のひとつにネイティブキャンプがあります。
こちらは定額でレッスン受け放題という(いい意味で)ぶっ飛んだスクール。予約にはお金がかかる反面、好きなときに受講する「いますぐレッスン」で好きなだけ英会話をすることができます。
……でも私は続かなかった……。
なぜなら「いつでも何度でもできる」から。
いつでもできるからあとでやろう。
ずっとやりません。
今日できなかったけど、まあ明日やれるしね。
明日も明後日もやりません。
いや、ネイティブキャンプは最高です。大人気なのも納得。バイタリティに満ち溢れている方はぜひネイティブキャンプを試してください。
でも世の中、やる気に満ち溢れたすごい人ばかりではないんだぜ! 私のようにな!
そうそう……と思った方は予約制の方がおすすめ。DMM英会話は、その日のレッスンが終わったら翌日以降のレッスンを予約できるシステムなので、前もって次の日の予約をしましょう。
ポイント
最初のうちは少し面倒くさくとも、サボり癖のある人は毎日予約しよう。
ちなみにキャンセルは可能。どうしても外せない急用が入ったときも安心です。ただ気が引けるので、自分のやる気があまり出ないからといってキャンセルをする気にはならないと思います。
緊張しない! 同じ先生で固定


ああああ緊張するうううう……。
根暗・コミュ障・人見知り。オンライン英会話を始める上で、一番のハードルはここにありました。
ここを乗り越えるのが大変なんです。一度始めてしまえば意外とすぐ慣れるものですが、それでも最初のうちは初めての先生に会うたびにドキドキ。それだけで疲れちゃうのでした。
なので特に慣れないうちは同じ先生を受けるようにした方が気持ちは楽。DMM英会話は比較的同じ先生を予約しやすいです。私のお気に入り先生も「毎日会う生徒がいる」と言っていました。
お気に入り先生を毎日受講するコツ
DMM英会話は、先生が自分で「働く日時」と「レッスンの予約枠を解放する時間」を決めます。これを把握するのがポイントですね。何回か受講しているとわかってくる場合もありますし、直接聞いちゃってもいいと思います。
とはいえ評価が「5.0」の超人気講師に関しては予約合戦。これについてはデメリット「困難な超人気講師の予約」をご覧ください。
だらけない! 教材の豊富さと高い質


教材のクオリティは、スキルアップはもちろん、モチベーションアップにもつながります。DMM英会話の大きな利点のひとつが教材。まず数が多く、全部で27個の教材が揃えられています。
[sanko href="https://eikaiwa.dmm.com/app/materials/en" title="DMM英会話の英語 学習教材" site="DMM英会話" target="blank"]デイリーニュース(Daily News)、会話、写真描写、スピーキングテストなどのオリジナル教材から、市販の参考書をベースにしたもの、TOEICスピーキングや英検対策など……。
中でもおすすめはデイリーニュースと写真描写!
楽しく効果的に学べるこの2つの教材をざっとご紹介。
デイリーニュース(Daily News)


こちらは世界中のニュース記事をちょうどいい長さに改編し、ボキャブラリーやディスカッションパートを追加したもので、基本的には毎日3記事更新されます。DMM英会話の豊富な教材の中でも一番人気です。
基本的な進め方としては、記事内に出てくる難易度の高い英単語の意味&例文を確認、英文記事を音読、記事の内容に関するクエスチョンパートがあればそれをやり、その後はディスカッションになります。
それぞれの記事はレベル5~10にレベル分けされており、ソートも出来るので、自分の実力に合わせて選ぶことが可能。教材についての詳細は下記リンクをご参照ください。
写真描写(Describing Pictures)


こちらは写真を見て状況などの説明練習をするもので、中級と上級、ぜんぶで127個のレッスンがあります。それぞれの写真に「Helpful Vocabulary」として使える単語もありますが、個人的にはこの写真描写はかなり難しい。
英語力が必要とされるのはもちろん、なにをどう描写するのか、どこに注目するのか、話の構成まで考えなくてはいけません。これがスムーズにできると普段のおしゃべりもかなり上手くいくはず。
難点としては、指摘や提案をなにもしてくれない先生ではほぼ無意味だということ。これは後述するDMM英会話のデメリット「生徒に教える能力の差」に繋がります。
退屈しない! 多国籍講師との国際交流


DMM英会話の特徴のひとつである、国際色の豊かさ。110か国以上の人たちと話す機会があることで、英語だけでなく、国際コミュニケーション能力や世界を見つめる広い視野も培うことが可能です。
つまり使い方や楽しみ方もいろいろ。世界のニュースに関する現地の声を聞いてみた、アンケート調査をしてみたり、フランス語やスペイン語などを習ってみたり。アイデア次第で可能性は広がります。
この点のメリットについては下記リンクに詳しく書いています。
損はしない! 無料のプラスレッスンチケット


契約しているレッスン回数とは関係なく、ノンネイティブ講師の追加レッスンを予約することができるのが「プラスレッスンチケット」です。
こちらは通常1枚500円で販売されているのですが、無料で手に入る機会が基本的には2つあります。
レッスンキャンセル時のお詫び
個人的にはあまり経験したことがないのですが、たまに講師の都合でレッスンがキャンセルになる場合があります。
そんなときは、キャンセルになったレッスンの数と同じ数の「プラスレッスンチケット」がもらえます。私は一日2レッスン、連続して同じ講師を予約するので、これがキャンセルになった場合は2枚ですね。
レッスンキャンセルいなったら
- その日のレッスンを通常予約で再予約可
- 1か月以内のレッスンをチケットで予約可
つまりタダでレッスン回数が増えることに。キャンセルはかなりショックですが、大損をしている感じはしないです。
お友達紹介コード
すべての生徒に与えられるナンバーがあり、誰かがDMM英会話に入会する際にこれを入力してもらえると、自分と相手にそれぞれ3枚の「プラスレッスンチケット」がもらえます。
このナンバーは知ってもらわないといけないので、私はたまにツイートで流しています。だいたい月に2、3回は使ってもらえている感覚。とてもありがたいです。
DMM英会話マスターになりました〜〜🎓🎉
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) March 5, 2020
総レッスン時間20000分!次のステージまではあと9975分……楽しく頑張りますです。
よかったらお使いくださいませ💖
お友達紹介コード:560055617#DMM英会話 #オンライン英会話 pic.twitter.com/rbiRtKnmut
少しがっかり……「3つのデメリット」


個人的には大満足のDMM英会話ですが、たまにほかの英会話スクールをうらやましく思うことも。ここではデメリットを3つご紹介します。
コツがいる……困難な超人気講師の予約


前述した通り、評価が「5.0」などの先生は予約合戦です。
超人気講師を予約するコツ
- レッスンの枠を解放する時間を知る
- 「プラスレッスンチケット」を使う
- 平日昼や深夜などライバルの少ない時間帯を狙う
私のレギュラーティーチャーにしてベストティーチャーも「5.0」なのですが、レッスンの枠開け時間に待機していないとすぐ埋まってしまうんですよね。
彼女はたまたま「レッスンの枠を解放する時間」と「レッスンの時間」が私にぴったり。さらに私は職業柄、平日昼~夕方にも受講可能なので何回も受講できていますが、そうでないとなかなか難しいものがあります。
先生による……生徒に教える能力の差


前述した通り、DMM英会話はその豊かな国際色が特徴のひとつ。公式によると、2020年2月時点で世界117国以上、6,500人以上の講師が在籍しているとのことです。
これが英会話の楽しさに繋がるわけですが、これだけの数の先生がいるということは、どうしても教える能力に差が出てきます。
そもそも彼ら全員がプロフェッショナルではありません。中には熱心に指導してくれる人、学校で英語教師をしていた人もいますが、バイト感覚でやられている人も多いんですよね。
だいたいみんな「いい人」だけど、みんな「いい先生」かというと……?
実際に私が受けたレッスンのツイートを振り返ってみましょう。
少し不満が残ったレッスンの例
ギリシャ🇬🇷の女性の先生。簡単な指摘に加えタイプさえしてくれたらもう完璧。優しく、理性的で、国の情勢もざっと教えてくれた。いままで移民について肯定的な意見を聞いたことがない。正直、あまり関係がないから理想を語るのは簡単だけれど、それが現実なんだと思う。#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) August 8, 2019
セルビア🇷🇸の女性の先生。再び一問一答タイプの先生に遭遇。進んで話してくれないとわかったから、ひとつの質問に対して3〜4分くらい無駄な情報も突っ込んでしゃべり倒すも、そのあとの先生「ふふ、いいね。次の質問は……」って。途中でやる気なくしちゃったわ🌀#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) November 18, 2019
ボスニア・ヘルツェゴビナ🇧🇦の女性の先生。久しぶり二度目。最近は前にとった先生の中から、お気に入りに残っている方たちをリピートしてみたり。以前よりは格段に話せるようになったから、ただしゃべるだけの先生も楽しい🌻が、本当はガツガツ指摘して欲しいんだよお。#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) December 22, 2019
とても充実したレッスンの例
フランス🇫🇷(51か国目)の女性の先生。流暢な英語で、優しく落ち着いておしゃべりしてくれて、その間にめちゃくちゃタイプしてくれる素敵な先生。フランス語への意欲が加速する……。が、年内は英語に集中するのだ。来年始めようかしらん。#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) September 3, 2019
セルビア🇷🇸の女性の先生。間違いを指摘してくれない先生も多い中、彼女はより自然&簡潔な言い回しをも示してくれる。感謝。例えばこんな感じ👇 私は冗長になりがちみたい。
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) October 3, 2019
💭A city where there are lots of high buildings.
💡A city with lots of high buildings.#DMM英会話 #オンライン英会話
フィリピン🇵🇭の女性の先生。
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) February 25, 2020
縁がなくてしばらく離れていた大好きな先生、久しぶりに予約できた❣️ でかいミスから小さなミスまで、画像のようなタイプを何十回としてくれるの。
伝わる英語、で甘んじている自分よ。モチベが上がった。……いろいろやる時間がない!#DMM英会話 #オンライン英会話 pic.twitter.com/r7708zJuH8
こんな感じですね。あともちろん相性はあります。いい先生ながら会話が弾まない、ということもたびたび。こればかりは仕方ないですね。
まあだらだらしゃべってるだけでも、十分スピーキングの練習にはなります。
期待してる……少ないキャンペーン


DMM英会話は、新規入会のキャンペーンこそあれど、生徒に対するキャンペーンはほぼありません。年始のツイッターお年玉キャンペーンくらいかも。
この点、例えばネイティブキャンプはよくキャンペーンを行っています。生徒(契約者)に対する恩恵がすごいです。
もちろん、DMM英会話はきっちり契約に沿ったレッスンを提供してくれます。が、やっぱり少し寂しいというか、もう少し還元してくれていいのになと思うのが消費者心というものです。
まとめ:体験レッスンで相性を探ろう


DMM英会話を始めたころは、まさか1年強で20000分を達成するとは思いませんでした。そもそも続くかわからなかったので。
それがこれほど楽しみながらいま現在も継続できているんですよね。スピーキング力は上がったし、いろいろなことを知ることができたし、こうしてブログを書く楽しみもできたし、いいこと尽くしです。
根暗・コミュ障・人見知りにDMM英会話はおすすめですが、もちろん相性もあるので、無料体験レッスンで一度試してみてください。