- 髪型について英語で話したい
- 海外の美容院でセットしてもらいたい
- いろいろなヘアアレンジが好き
こんな方を対象にした記事です。
髪の英語【ヘアアレンジ】ツインテール、編み込み、Uピン etc.
長いこと髪型は変えずにずっとボブカットで貫いてきたものの、去年末から約8年ぶりに髪を伸ばし始めたわたくし、HAL。ロングヘアになったらいろいろなヘアアレンジを楽しみたいと考えているとき、結構な数の英単語がわからないことに気づいたわけです。
この記事では、英英辞書や英語文献から学んだヘアアレンジ用語を、実際の使用例を引用しながらまとめてみました。
Contents
動詞 & フレーズ
髪を結ぶ【動作】
put up
tie

髪を結っている「動作」を表します。
to fasten things together or hold them in a particular position using a piece of string, rope etc
Longman「tie」
例えば「ポニーテールに結ぶ」はこういった言い方が可能。
- I put my hair up in a ponytail with a elastic.
- I tie my hair in a ponytail.
- I tie a ponytail.
ほかにも「特定の髪型にする」という意であれば「make」や「do」もつかえます。
気をつけたい「wear」との違いは次項にて。
髪を結ぶ、髪を下ろす【状態】
wear

髪を結んでいる「状態」を表します。常に結んでいたり習慣となっている場合は「wear」、そのとき一時的に結んでいるのであれば進行系で表現出来ます。
to have your hair or beard in a particular style or shape
Longman「wear」
例えば 「ポニーテールに結んでいる」 はこういった言い方が可能。
- I wear my hair in a ponytail.
- I am wearing my hair in a ponytail.
- I wear a ponytail.
- I am wearing a ponytail.
ポイント
「put up」「tie」は動作、「wear」は状態。「put on(服を着る)」「wear(服を着ている)」と同じ。
さらに「髪を下ろす(ダウンスタイル)」は「wear」か、または「leave」などで言い表せます。
- I wear my hair down.
- I leave my hair down.
ちなみに「let one's hair down」というイディオムも。これは「くつろぐ」という意味になります。
to allow yourself to behave much more freely than usual and enjoy yourself
Cambridge Dictionary「let your hair down」
「髪を編む」についてはこちら→「三つ編み:plait, braid」
髪をセットする、髪をアレンジする
do

とっても便利な動詞「do」は「do my hair」「do a bun」などと使えます。髪だけでなくネイルやメイクにも。
to do something that improves your appearance or someone else’s appearance
Longman「do your/somebody’s hair/nails/make-up etc」
また、名詞として使って「ヘアアレンジ」を「hairdo」とも言えます。
道具&ヘアアクセサリー
ヘアアイロン
curling iron
curling wand

単語「iron」は「鉄、アイロン」の意。
Not all curling irons deliver the same results, and women with different hair types and curl goals will opt for different curling irons.
How to Find the Best Curling Iron for Your Hair
単語「wand」は「杖、杖みたいなもの」の意。
Mastering the basics of how to use a curling wand and nailing this technique is your gateway back to expressing yourself boldly with your short hair.
How to Use a Curling Wand on Short Hair in 5 Easy Steps
ヘアゴム
elastic
hair tie

単語「elastic」は「ゴム」の意。髪の話だとわかるときは「elastic」だけでOKですが、ヘアゴムのことだと明確にしたいときは「hair tie」または「elastic hair tie」とも言えます。
🇬🇧hairgrip
🇬🇧kirby grip
🇺🇸bobby pin

アメピンはもともと第一次世界大戦後、ボブヘアをアレンジするものとして人気を博したそう。そこから🇺🇸アメリカ英語「bobby pin」という名は定着したとのことです。
Bobby pins or hair pins are metal (or sometimes plastic) clips made with two flexible prongs, with one prong typically straight and one ridged.
The Bobby Pin: A Brief History (Plus The Best Trending Pinned Looks!)
This little pin, also referred to as the Kirby grip or hair grip in England, packs quite the punch for both hold and style.
Women used his clip to style their bobs and hold their short hair in place, hence giving way to the hair pin’s new—and longest-lasting—nickname.
🇬🇧イギリス英語の「kirby grip」は、会社名から名づけられたようですね。
フレーズとして「ヘアピンをつける」と言いたいときは「place」や「add」が使えます。
Once your hair is secured back, place your bobby pins to further keep your hair out of your face.
While you can add your bobby pin to any hairstyle you desire, there’s something about this deep side part style from the runway: It feels sexy and looks sleek.
Bobby Pin Updos: The Ultimate Hair Hack for Short Haired Ladies
また、「ヘアピンで髪を留める」に使える動詞は「secure」など。Mei Yanというユーチューバー兼インスタグラマーも動画で「secure it with a bobby pin」と話していますね。
hairpin


日本語「ヘアピン」はざっくりすべての種類を指しますが、英語では「Uピン」になるんですね。なるほどだから「hairpin curve(ヘアピンカーブ)」なのか……という感じ。
a thin, U-shaped metal pin that is used to hold part of the hair in a suitable position
Cambridge Dictionary「hairpin」
ちなみに「hair」と「pin」の間にスペースを入れて表記することもあります。
🇬🇧hair clip
🇬🇧hair slide
🇬🇧hair clasp
🇺🇸barrette /bəˈret/


いろいろな言い方があります。
以上、ご紹介したすべてのピンの種類については『WordReference.com』のこちらのスレッドにある表がぱっと見でわかりやすかったです。
エクステ
extension
日本語でも「エクステンション」とは言いますが、ほとんどの人が普段は「エクステ」と言うかと思います。なんの略語か知らない人もいるんじゃないでしょうか。
再びMei Yanは動画で「エクステを使っているようには見えないようにヘアアレンジした」と言っています。この可愛い髪型は「編み込み(French braid)」と「ツインテール(pigtails)」の組み合わせから成っています。
ヘアアレンジの種類
アップヘア、まとめ髪
updo


普通のまとめ髪にも使えますが、主に結婚式などのフォーマルな髪型に使われるとあります。画像検索してみても華々しい髪型の写真が多く出てきますね。
a woman's hairstyle in which the hair is arranged on top of the head, especially for a special occasion such as a wedding
Cambridge Dictionary「updo」
ツインテール、おさげ
pigtails


「ポニーテール(ponytail)」は英語ですが、一方の「ツインテール」は和製英語。いわゆるツインテだけでなく、三つ編みなど編まれた髪の二つ結びにも使われます。
一つ結びが「馬のしっぽ」なのに対して、二つ結びは「豚のしっぽ」。……どこか豚のしっぽなの?
そう思って調べてみたところ、そもそも「豚のしっぽに似ていたロープ状のねじりたばこ」=「pigtails」だったのが、「巻きたばこに似ている髪型=「pigtails」になったとのことです。
As it turns out, the term “pigtail" has been used ever since the early 1600s. Back then, though, it was used to describe a twist of tobacco. During the curing process, tobacco leaves would be twisted together to dry faster.
Why Are They Called Pigtails?
お団子
bun


日本では特にハンバーガーのパンを「バンズ」と呼びますが、もともと「bun」は小さくて丸いパンの種類。それに似ていることからお団子もこう呼ぶようになったようです。
Some people celebrate spring or the Easter holidays by making hot cross buns, sweet rolls with currants or raisins and light frosting. Because buns are commonly small and round, the hairstyle that involves a tight coil of hair on the top or back of the head is also called a bun.
Vocabulary.com「bun」
ちなみに、すべての髪を使ったお団子を「full bun」、ハーフアップお団子を「half bun」と表現出来ます。
2: Elegantly Accented Updo>
https://therighthairstyles.com/four-strand-braids/
This 4 strand braid makes a pretty headband accent for a full, twisted bun.
「updo」についてはこちら→「updo:アップヘア、まとめ髪」
三つ編み
🇬🇧plait
🇺🇸braid
それぞれ一束を表すので、おさげなど複数の三つ編みの場合は複数形になります。


to join three or more pieces of hair or string-like material by putting them over each other in a special pattern
Cambridge Dictionary「plait」
また、どちらも動詞として使えるます。「三つ編みを編む」は「plait/braid my hair」。
四つ編み
🇬🇧4 strand plait
🇺🇸4 strand braid


単語「strand」には「糸や髪の束」という意味があります。いろいろな四つ編みヘアスタイルを紹介している記事には「この四つ編みはねじりお団子(bun)の可愛いアクセントになる」と書かれています。
2: Elegantly Accented Updo
20 Hairstyles with Four-Strand Braids to Inspire You
This 4 strand braid makes a pretty headband accent for a full, twisted bun.
「updo」についてはこちら→「updo:アップヘア、まとめ髪」
🇬🇧French plait
🇺🇸French braid


そのまま「フランス式の三つ編み」の意ですね。
a hairstyle in which the hair is put into a plait that starts from the top of the head at the back
Longman「French plait」
🇬🇧fishtail plait
🇺🇸fishtail braid


同じ魚でも「骨」か「しっぽ」か。簡単なフィッシュボーンの作り方を紹介している下記記事では「編み込み(the French braid)やシンプルなサイド三つ編み(braid)に飽きたら、2つの髪の束(strand)をより合わせてつくるフィッシュボーンを試してみて」と書かれています。
If you've already mastered the French braid and a simple side braid feels a little boring, it might be time for you to flex and try the fishtail braid, a fun spin on the classic two-strand braid.
The Easiest Way to Create a Perfect Fishtail Braid
以上になります。ヘアアレンジの話をする際は、この記事で紹介したワードを使ってお話してみてください。