- 髪型について英語で話したい
- 海外の美容院でヘアカットをオーダーしたい
- 外国のオシャレなヘアスタイル画像を探したい
こんな方を対象にした記事です。
髪の英語【ヘアスタイル】前下がりボブ、透け前髪、ツーブロック etc.
髪型について英語で話そうとすると、なんて言ったらいいのかわからないことが多いのではないでしょうか。例えば「ぱっつん」「~分け」「前下がり」など、意外に日本語で表現するものがけっこうあるんですよね。
もちろん日本語と英語が同じものもあります。例えば「ボブ」は英語でも「bob」。ただ「ツーブロック」や「モヒカン」が実は和製英語だったり、引っかけみたいな単語もちらほら。
この記事では、英英辞書や英語文献から学んだメンズ&ウィメンズのヘアスタイル/ヘアカット用語を、実際の使用例を引用しながらまとめてみました。
Contents
ヘアカットに使う道具
バリカン
electric hair clippers
hair clipper

「バリカン」と呼ぶのは日本だけなので注意。最初の「electric」がなくてもOKで、最後も「clipper」と「clippers」どちらも使われます。
すきバサミ
thinning scissors
thinning shears

もちろん「scissors」は「ハサミ」、そして「shears」は「大バサミ」の意。
形容詞「thin」は「髪が少ない、髪が細い」という意味で、動名詞「thinning hair」を使うと「thinning hair(薄毛)」なども表現できます。
(also thin out) to become fewer in number, especially when there were many before, or to remove people, plants, or things so that fewer remain
Longman「thin」
wikiHowの「すきバサミの使い方」には「すきバサミとは、片方のブレードに歯やV字形の切れ込み(notches)が入っているハサミ」とあります。
Thinning shears are scissors that have teeth or notches on one side, while the other side is a smooth blade.
How to Use Hair Thinning Shears
ちなみに「notch」は「top-notch(最高の)」という表現が有名です。
三面鏡
tri-fold mirror

接頭語「tri」は「3」を表します。つまり「3つにたためる鏡」ということですね。一語で「trifold」と表記する場合も。
下記のBusiness Insiderの記事には「メイク直し(touch-ups)のため、大きな三面鏡に小さな10倍拡大鏡がついてくる」と書いてあります。
Rechargeable, compatible with Simplehuman app, comes with smaller 10x magnification mirror that attaches to larger tri-fold mirror for close touch-ups
The best makeup mirrors
ちなみに「touch up」は「髪のリタッチ」にも使えます。詳しくは下記リンクにて。
霧吹き、スプレー
spray
spray bottle


Fill a spray bottle with warm water.
How to Cut Hair in Layers
日本語でググると「mister」や「atomizer」などいろいろ出てきますが、英文を読む限り普通に「spray」が多いです。画像検索をしても、あなたの想像する「霧吹き」が出てくるはず。
ヘアスタイルに使える形容詞
ウェーブの
wavy


カールの
curly


日本語だと「ウェーブ」と「カール」の方がかなり使いますね。ちなみに「ウェーブ」の方がゆるやかです。
重めのセンター分けまたはサイド分け「curtain hair」について、All Things Hairの記事には「ウェーブまたはカールの髪型にして、昨今のレトロ(throwback)ブームに乗っかりたい?」とあります。
Have wavy or curly hair and want to get in on this throwback trend?
10 Curtain Hairstyles and Haircuts for Men
重い、ぱっつんの
blunt


単語「blunt」は 形容詞。Good Housekeepingの記事には「簡単に言うと「blunt haircut」とはレイヤーが入っていないヘアカット」と説明されています。
Simply put, a blunt haircut is a cut without layers — sleek on women who have naturally straight and fine hair, or more textured for hair types with a bit more body," she tells GoodHousekeeping.com.
20 Best Blunt Haircuts, From Bobs to Waist-Length Hair
- blunt haircut:ぱっつんヘア
- blunt bob:ぱっつんボブ
- blunt fringe🇬🇧/bangs🇺🇸:ぱっつん前髪
ちなみに上記の文中にある「sleek」は滑らかで輝いてる健康的な髪の状態。服なんかにも使われるみたいです。
(especially of hair, clothes, or shapes) smooth, shiny, and lying close to the body, and therefore looking well cared for; not untidy and with no parts sticking out
Cambridge Dictionary「sleek」
「lob」に関してはこちら→「長めのボブ:lob」
軽い
wispy


前述「blunt」の逆。All Things Hairの記事には「軽いサイド分けの前髪で遊んじゃおう!」とありますね。この「side-swept」については次項をご確認ください。
Get your flirt on with some modern, wispy side-swept bangs!
8 Wispy Bangs Styles to Completely Revamp Your Look
~分けの
-swept


単語「swept」は「sweep」の過去形・過去分詞。
前項「wispy」でも紹介したAll Things Hairの記事には「軽いサイド分けの前髪で遊んじゃおう!」とありますね。
Get your flirt on with some modern, wispy side-swept bangs!
8 Wispy Bangs Styles to Completely Revamp Your Look
- side-swept:サイド分けの
- middle-swept:センター分けの
~の長さの
-length


名詞「length」は「長さ」。All Things Hairの記事では「shoulder-length(肩までの長さ)」や「midium-length(ミディアムの長さ)」などが使われています。
These medium-length layered hairstyles prove just how gorgeous this look can be.
20 Shoulder-Length Layered Hairstyles to Get You Inspired
どのくらいの長さなのか、という名詞を前につければなんでもOK。
- chin-length:顎までの長さの
- shoulder-length:肩までの長さの
- chest-length:胸までの長さの
- thigh-length:腿までの長さの
- midium-length:ミディアムの長さの
- mid-length:ミディアムの長さの
- Rapunzel length:ラプンツェルの長さの
ヘアスタイルの種類
日本語と同じ
- short hair:ショートヘアー
- middium hair:ミディアムヘアー
- long hair:ロングヘアー
- bob:ボブ
- perm /pɜːm/ /pɜːrm/:パーマ


単語「perm」は名詞としても動詞としても使えます。
「パーマをかける」例文
- I usually have a soft perm.
- I decided to do a home perm.
- I got a perm at home.
- I had my hair permed last month.
気を付けたいのは、自分でパーマをかけたのか、かけてもらったのか、という点。例えば「I permed my hair」と言えば、自分で巻いたことになります。これは「髪を染める」なども一緒です。詳しくは下記リンクにて。
透け前髪
thin fringe
wispy fringe
see-through fringe
🇬🇧fringe / 🇺🇸bangs


前述の「thinning scissors」にて、形容詞「thin」は「髪が少ない、髪が細い」という意味だと紹介しました。これを前髪に使うと、いわゆる「透け前髪」になります。
同じく前述の「wispy」でもOK。もうひとつの「see-through(シースルー)」は日本語でも使いますね。
ウィキペディアには「韓国発祥で、東アジアの国のトレンド」とあります。
See-through or wispy bangs: A type of bangs regarded as the opposite of the blunt style. It is a style that mainly originated in South Korea and some East Asian countries as a trend.
Wikipedia「bangs」
ぱっつん前髪
thick fringe
blunt fringe
full fringe
🇬🇧fringe / 🇺🇸bangs


前述の「blunt」で「blunt fringe/bangs」は紹介しました 。
形容詞「thick」は「thin」の逆です。All Things Hairの記事の中見出しには「thick bangs」とあります。
ただ本文では「thick hair(量が多い髪)」と表現し、前髪のことは「full fringe」と言っています。意訳すると「運よく髪の量が多い? だったら前髪を下ろしてもっと楽しんじゃおう」という感じです。
Grungy Bob with Thick Bangs
50 Best Short Bobs with Bangs Haircuts and Hairstyles for 2020
Lucky enough to have thick hair? Make the most out of them with a full fringe.
画像のようなヘアカラーに染める方法は、下記リンクを参照してください。
長めのボブ
lob


「long bob」のスペルを組み合わせて「lob」。そのままですね。GLAMOURのベラ・ハディッドの髪型についての記事には「長めのボブっぽい」と書かれています。
Cut by A-list hairstylist Ward Stegerhoek Bella’s new style is lob-like (that’s a long bob) and perfectly frames her face into a modern new 'do.
Bella Hadid has a new haircut - and we love it!
前下がりボブ
inverted bob
A-line bob


形容詞「inverted」は「逆さまの」や「反対の」という意。形容詞「A-line」は日本語だと「Aラインコート」などで使いますね。
Stylecrazeの記事によると「前下がりボブはうしろにレイヤーが入っていて、Aラインボブは入っていないこともある」とのこと。
The major difference between an A-line bob and an inverted bob is the layers at the back. An A-line bob may or may not have layers stacked at the back, but an inverted bob always will.
36 Gorgeous Inverted Bob Haircuts
七三分け、サイド分け
side part


センター分け
middle part


前述の「side-swept」と「middle-swept」が形容詞なのに対し、こちらは名詞です。もちろん形容詞的用法でも使えます。
InStyleの記事には「サイド分けにセットするとき、一番大変なのは自然に髪を下ろすこと」とあります。
Once you have your side part set, the biggest challenge is training your hair so that it fall naturally.
How to Style Your Hair in a Side Part
名詞「part」は、そもそも「分け目」という意味。さらに動詞としても使えます。
- I always part my hair to the left.
- I like parting my hair in the middle.
若きディカプリオの髪型
curtain hairstyle
curtained hair
curtains


個人的には人類の歴史上、最も美しい、と言っても過言ではない、若かりし頃のレオナルド・ディカプリオがよくやっていた、主にメンズの髪型です。個人的に大好きなやつ。
All Things Hairの記事によると「この髪型にするには、ミディアムからロングの髪の長さがトップに必要。それよりも短かったら、美容院に行って頼むべきかもしれない」とのこと。
To get this look your hair needs to be medium or long at the top. If it isn’t, you may need to pay a visit to the barbers to get curtain bangs.
10 Curtain Hairstyles and Haircuts for Men
マッシュルームカット
mushroom haircut
bowl haircut
mop top haircut


いろいろな言い方があります。All Things Hairの記事には「マッシュルームカット、ボウルヘアカットとも知られる……」という説明があります。これもまた個人的に大好き。超好き。
The mushroom haircut, also known as the bowl haircut, is a short haircut in which hair is cut evenly short on the sides and back, while the length is left long on the top.
16 Modern Mushroom Haircut Styles for 2020
Netflixオリジナル映画『キング』の場面写真が初解禁となったときのi-Dの記事には、ユニークに「どおりで昨夏、ティモシー・シャラメがマッシュルームカットを揺らしてたわけだ」というようなことが書かれています。
In the photo, Timothée appears to be flanked by townspeople and Royal servants while sitting on the throne he deserves. Guess this is why Timmy was rocking that Monkish bowl-cut last summer, right?
critics are reacting to timothée chalamet’s performance in ‘the king’
そして「moptop hair」はビートルズヘアとして有名。画像検索で見る限り、こちらの方が少しざっくらばんなカットの仕方ですね。
Also known as a moptop, the mid-length hairstyle was widely mocked by adults, being unusually long for the era, and became an emblem of rebellion to the burgeoning youth culture.
Wikipedia「Cultural impact of the Beatles」
ちなみに、ティモシー・シャラメ出演の映画『ビューティフル・ボーイ』は英語勉強におすすめ。下記リンクではあらすじなども紹介していますのでぜひ。
坊主頭、丸刈り
buzz cut


バリカン(electric clippers)で刈られたヘアカット。クルーカットなんかも「buzz cut」の分類になります。
A buzz cut is any of a variety of short hairstyles usually designed with electric clippers. Buzz cut styles include the butch cut, crew cut, flattop and ivy league.
Wikipedia
村上春樹『1Q84』には、通称「坊主頭」というキャラクターが出てきますが、この英訳は「Buzzcut」です。
ツーブロック、刈り上げ
undercut


「ツーブロック」は和製英語。GLAMOURの記事では、セレーナ・ゴメスの髪型についての「ツーブロック(undercut)+ 三つ編みポニーテール(braided ponytail)」と説明しています。
Selena Gomez went for a subtle and chic undercut, opting for a long braided ponytail to showcase her new style.
The A-listers proving the undercut is the coolest style for summer
「三つ編み」などヘアスタイルの英語については下記リンクを参照してください。
モヒカン
mohawk


「モヒカン」は和製英語。語源はこの髪型の起源であるアメリカの先住民族「モホーク族」ですが、そのアメリカでは別の部族「モホーク」から髪型の名前を名付けたとのこと。
All Things Hairの記事には「中央に残された髪とサイドの刈り上げが、非常に特徴的な髪型」と説明があります。
A Mohawk hairstyles is easily identifiable by a strip of hair that’s left in the middle, with both sides shaved.
11 Best Mohawk Hairstyles and Haircuts For Men
オールバック
slick back hair
slicked-back hairstyle


形容詞「slick」は「滑らかな」などの意。フレーズ「slick back」で「髪にオイルなどをつけて滑らかにする」という意味があります。
to make hair smooth and shiny by putting oil, water etc on it
Longman「slick something ↔ down/back」
All Things Hairの記事では「量が多い髪のツーブロックのオールバック」などが紹介されています。
Slick Back Undercut on Thick Hair
25 Trending Slicked-Back Undercut Hairstyles
以上、ヘアスタイルの英語でした。英語で髪型の話をする際にはぜひ使ってみてください。